ブログ記事一覧に戻る
チーム全員が納得し合意に至る様子

コンセンサスとは?正しい意味とビジネスでの使い方

​ビジネスの現場では「コンセンサス」という言葉をよく耳にしますが、その意味や使い方が人によって微妙に異なり、あいまいで迷ってしまうことはありませんか?そこで、本記事では、コンセンサスの正しい意味に加えて、その微妙なニュアンスや使い方までしっかり解説していきます。

コンセンサスについて1分で理解する(本記事の要約)

コンセンサスの意味

  • 共通の理解や目的に向けて関係者全員が納得し、合意に至るプロセス

コンセンサスのニュアンス

  • 単なる合意以上に、意見や考え方を一致させるプロセスや根回しを含んだニュアンス

  • 対集団:全員の意見が一致した状態

  • 対個人:その人が理解や認識を得ているかどうかを問う意味合い

コンセンサスの派生語

  • コンセンサス方式(の会議):関係者が協力して意見を調整し、全体の合意に基づいて決議案を採択する方法

  • 医学的コンセンサス:医学の分野において、特定の治療法や診断方法、ガイドラインなどに関する専門家の意見の一致

  • コンセンサスゲーム:企業の研修や採用プロセスにおける、チームビルディングや意思決定スキルの向上を目的としたグループアクティビティ

  • 市場コンセンサス:特定の金融商品や経済指標に関する市場参加者の予想や合意の一致

  • コンセンサスアルゴリズム:分散システムやブロックチェーン技術などのIT分野で使用されるアルゴリズムの一種

コンセンサスと混同しやすい言葉

  • アグリーメント:全員が同意すること

  • 同意:個々の意見やスタンスが一致する時点

※コンセンサス:異なる意見や立場を調整し合意を形成するプロセス

1. コンセンサスの意味

一般的にコンセンサスという言葉は、グループ内での意見の一致や合意形成を指す場合が多いです。単に意見が一致することを越え、共通の理解や目的に向けて関係者全員が納得し、合意に至るプロセスです。

2. コンセンサスの由来

コンセンサスの由来を調べるための辞書の画像

コンセンサスという言葉は、元々はラテン語の"consensus"という単語に由来しています。このラテン語は、「感じる」「思う」という意味の"sentire"という動詞に基づいており、共感や共通の理解を示しています。つまり、コンセンサスは個々人の感覚や意見が高度に調和し、一つの共通認識として成立している状態を指しているのです。

3. コンセンサスのニュアンス

他部署のマネージャーたちに根回しする女性社員

コンセンサスは、単なる合意以上に、意見や考え方を一致させるプロセスや根回しを含んだニュアンスを持ちます。特に集団に対して使われる際には、全員の意見が一致した状態を指します。個人に対して使う場合は、その人が理解や認識を得ているかどうかを問う意味合いもあります。

A: 「次のステップに進む前に、各部署のマネージャーとのコンセンサスをとっておいてくれる?」=根回しをしておいてくれる?

B: 「わかりました。マネージャーと調整します。」

A: 「この提案書、部長のコンセンサスはとれている?」=部長の承認を得ている?

B: 「はい、先週の会議で部長が了承してくれました。」

4. コンセンサスの使い方

コンセンサスの意味を理解しニュアンスを把握したところで、具体的にどのように使われるのか見てみましょう。

ビジネスシーンにおいて使用する

【チームミーティングでの会話】

A: 「新しいプロジェクトの方針について、皆の意見が一致していますか?」

B: 「はい、昨日の会議でコンセンサスが得られました。」

【ディスカッション中の意見統合】

A: 「この提案にはいくつかの異なる視点がありますが、最終的なコンセンサスを取りたいと思います。」

B: 「はい。意見を調整して、コンセンサスを得ましょう。」

ビジネスシーン以外で使われる「コンセンサス」

コンセンサス方式(の会議)

国際会議室の画像

関係者が協力して意見を調整し、全体の合意に基づいて決議案を採択する方法です。投票などの過程はなく、全体の合意が達成されるまで議論が続けられることがあります。国連安全保障理事会や総会などの国際機関において、コンセンサス方式がよく使用されています。この方法は、異なる国や地域の利益や立場を考慮しながら、合意形成を促進し、対立を回避するために有効です。

医学的コンセンサス

医療の専門家たちの意見の一致を表す画像

医学の分野において、特定の治療法や診断方法、ガイドラインなどに関する専門家の意見の一致を指します。医学的コンセンサスは、臨床の進歩や新しい証拠が得られるたびに定期的に見直され、更新されることが一般的です。これにより、最新の情報と最良の実践が医療提供者に提供され、患者のケアが最大限の効果と安全性を持つように確保されます。

コンセンサスゲーム

コンセンサスゲームをしている社員たち

企業の研修や採用プロセスにおける、チームビルディングや意思決定スキルの向上を目的としたグループアクティビティを指します。仮想的な状況やシナリオを模倣し、参加者が集団で問題を解決し、意見を調整して合意を形成することを目指します。チームワークやコミュニケーション能力を向上させ、参加者がリーダーシップや協調性を発揮する機会を提供します。

市場コンセンサス

金融経済表示の通貨の画像

特定の金融商品や経済指標に関する市場参加者の予想や合意の一致を指します。投資家やトレーダーが市場の動向を把握し、投資や取引の戦略を立てる際に重要な情報源となります。市場コンセンサスに対する予想と実際の結果が異なる場合、市場はしばしば大きな動きを見せることがあります。

コンセンサスアルゴリズム

ブロックチェーン金融技術の概念

分散システムやブロックチェーン技術などのIT分野で使用されるアルゴリズム*の一種です。ネットワーク全体での一致や合意を確保し、データの改ざんや不正な操作を防ぎながら、信頼性の高い分散型システムを実現します。

*アルゴリズム…特定の入力に対して特定の出力を生成する方法

5. コンセンサスを使う時の注意点

コンセンサスの使用にはいくつかの重要な注意点があります。

ポイント 1

意思決定を円滑に進めるためには、参加者が安心して意見を述べられる雰囲気を作ることや、オープンで素直なコミュニケーションを心がけることが重要です。ファシリテーターは会議やディスカッションを適切に進め、柔軟に対応することで、コンセンサス形成を支援します。

ポイント 2

重要な意思決定や変革においてはチームのコミットメントを得ることが大切ですが、そのためにはコンセンサスが重要な役割を果たします。一方日常の意思決定では、時間を無駄にせず効率的に業務を進めるために必ずしもコンセンサスを求める必要はありません

6. コンセンサスと混同しやすい言葉

コンセンサスと混同しやすい「アグリーメント」「同意」という言葉との違いを明確にしましょう。

アグリーメント

アグリーメント(Agreement/ 合意)は、意見や提案に対して、関係者が同意し合意することを指します。つまり、全ての関係者が同じ結論に同意することです。例えば、ある提案について全てのメンバーが「賛成」と同意した場合、それはアグリーメントです。

一方、コンセンサスは、異なる立場や意見の関係者が集まって、全体の合意に至るプロセスを指します。つまり、全ての関係者が完全に同じ意見ではなくても、互いの違いを尊重しつつ、最終的な解決策や合意に到達することです。コンセンサスでは、合意に至るために議論や妥協が行われることが一般的です。

要するに、アグリーメントは全員が同意することを指し、コンセンサスは異なる意見や立場を調整し合意を形成するプロセスを指します。

同意

会議の場における「同意」と「コンセンサス」は、誤って同じ意味と捉えられがちです。

コンセンサスは、あるグループ内での意見の一致や、判断に至る全員の同意を指します。この言葉を使う際には、全員が全く同一の見解を持つ状態を強調するわけではなく、意見の違いを認識しつつも、共通の決定や方向性に至るための合意を表現することが重要です。一方で、ただの「同意」という言葉は、個々の意見やスタンスが一致する時点を示すために用いられます。

​7. コンセンサスに関するよくある質問

FAQと示した木のブロックの画像

Q.なぜ人々は”合意”や”同意”ではなく、コンセンサスという言葉を使用するのでしょうか?

A.人々が「コンセンサス」という言葉を好んで使うのは、多くの人が意見や利益を合わせて包括的な合意を形成するプロセスを強調し、異なる意見を調整する必要がある複雑な問題や、交渉や妥協が必要なことを示唆しているからです。

Q.全員が賛成でなければならないような場では、コンセンサスを達成するのは難しいですが、どのようにすればよいですか?

A.全員の完全な合意は難しいため、妥協点を探し、最も受け入れやすい案についてコンセンサスを築きましょう

Q.コンセンサスとは”全員一致”とは異なるのですか?

A.コンセンサスは全員が完全に同意する必要はありませんが、関係者全員が受け入れることができる意思決定を指します

Q.会議でのコンセンサスの形成が長引くことがありますが、どうしたら効率よく進めることができますか?

A.会議の目的と範囲を明確にしておき、関連する資料を全員に共有しあらかじめ目を通してもらうことが、コンセンサスを効率良く進めるポイントです。

コンセンサスの正しい意味とビジネスでの使い方を理解できましたか?前述からわかる通り、同意は単に同意することを指し、プロセスには言及しません。一方、アグリーメントは特定の意見や提案に賛成することを指します。そして、コンセンサスは異なる意見があることを前提とし、それらを調整するために議論や交渉が必要であり、その過程を経て共通の理解や合意が形成されることを指しているのです。

cta-box
今すぐでも、これからでも。外資系転職を考えるあなたへ
外資系の「非公開」「高収入」求人情報をお探しの方、英語や専門スキルを活かしたキャリアアップを目指す方、そして今は転職を考えていないけれども、中長期的な視野で情報交換がしたい方々に向けて、エイペックスがお手伝いします。

ほかのビジネス用語も覚える

エイペックス株式会社は、外資系企業や一般的な転職ノウハウ、ビジネススキルに関するブログを専門的な解説と実践的な使用例で定期的に更新しています。一歩踏み込んだビジネススキルの獲得にぜひご活用ください。

ビジネス用語

解説ブログ

ペンディング

ペンディングとは?正しい意味とビジネスでの使い方【動画あり】

ステークホルダー

ステークホルダーとは?正しい意味と身近な使用例を簡単に解説

スキーム

スキームの意味とは?ビジネスでの使い方から作成手順・ポイントまで徹底解説

オフショア

【オフショアとは】ビジネスにおける基本概念から専門用語まで徹底解説

アジェンダ

アジェンダとは?会議効率最大化のための作成ガイドとテンプレート

最新の転職市場の動向など、

転職・人材に関するブログ記事はこちら